住まいのお勉強を初めませんか?

鹿児島校

我が家とは、家族の笑顔で満ち溢れる場所であると同時に、家族が羽根を休める場所でもあります。

笑顔とやすらぎに満ちた、世界でひとつだけの住まい。人も家も歴史があります。

一緒に自らの住まいについて考えて、住まう人の暮らしを見つめてみませんか?
学校長 倉原 利郎
学校名 鹿児島校
学校長 倉原 利郎
住 所 鹿児島県姶良市蒲生町上久徳2302-3
連絡先 TEL:0995-55-0173  FAX:0995-52-9363
「住まい」「住まう」という事は、私たち一人一人が主体となってとり巻く環境や、これから訪れる未来へつなげて行く役割を持っていると思います。 「住教育」とは、一人一人の考え方を育み、それを次の世代に伝えて行く事だと思います。その為に今、「住まい」「住まう」コトについて、一緒に学び、考え1つずつ行動に移して行く事で、未来や環境にとって良い変化が起きると私は思っています。一緒に「ワクワク」してみませんか?
宇治野 みゆき
学校名 鹿児島校
住教育インストラクター 宇治野 みゆき
住 所 鹿児島県姶良市蒲生町上久徳2302-3
連絡先 TEL:0995-55-0173  FAX:0995-52-9363

お知らせ

  • お知らせはまだありません。

授業のご案内

住まい方について

住まいについてのさまざまな選択肢のメリットとデメリットを学び、自分にぴったりな住まいやリスクヘッジについて考えます。

2021/1/16
( )
住育とは

子育てに良い住まい環境や、住育の知識から老後を楽しく過ごす方法などについて考えます。

2021/2/13
()
100年持つ素材

次世代にまで引き継げる家づくりのため、100年持つ素材や、構造材と健康の関係について学びます。

2021/3/20
()
100年持つ家づくり

現存している古民家について学び、長持ちする家づくりに活かせる知識を身に付けます。

2021/4/17
()
お金の話と間取りの話

住まいを手に入れるための資金計画や、家庭を明るくする間取りについて学びます。

2021/5/15
()

住育学校お申し込み

    お名前  *必須


    フリガナ  *必須


    ご住所


    電話番号  *必須


    FAX番号


    メールアドレス  *必須


    受講講習選択

    第一回 住まい方について第ニ回 住育とは第三回 100年持つ素材第四回 100年持つ家づくり第五回 お金の話と間取りの話
    その他自由記入欄


    個人情報の取り扱い *必須

     プライバシーポリシーに同意する

    ご不明点などは下記までお問い合わせ下さい。 TEL 03-6275-0796

    PAGETOP
    Copyright © 住育学校 All Rights Reserved.