コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

住育学校

  • HOME
  • 住育学校のこと
  • 全国の住育学校
  • お問い合わせ

2017年

  1. HOME
  2. 2017年
2017年10月27日 / 最終更新日時 : 2017年10月27日 山城京子 福岡第一校

世代を超えて

どうせ建てるなら、短命の家よりも長く持つ家がいいと思います。「長く持つ家」どれくらい長く? 100年〜130年持つ欧米の住宅に比べ、日本の住宅はというと僅か30年と短命です。しかし、一方で古民家のようにすでに100年も経 […]

2017年10月16日 / 最終更新日時 : 2017年10月16日 山城京子 福岡第一校

住育学校×木のソムリエツアー

10月は、住生活月間です。 住育学校 福岡第1校は、木の住まい支援協会が主催する ”木のソムリエツアー” と、この月同時開催を行いました。 改めて『住教育とは』『住教育の必要性』をおさらいし、それぞれの住まいに対する想い […]

2017年8月30日 / 最終更新日時 : 2017年8月30日 山城京子 福岡第一校

西陽のあたる部屋

西陽を遮るように昔からある大きな柿の木。 いえ、柿の木があることを踏まえて、そう建築された家。 この木のお陰で、特別に心地のよかった二階の角部屋。長い年月が経ち、いよいよ家を持ち上げようと成長した。 名残惜しく伐られた柿 […]

2017年7月20日 / 最終更新日時 : 2017年7月20日 山城京子 福岡第一校

古民家でカステラ

遠方からも訪ねて来られるため毎日切らさず焼いているんだとか。 ご主人が亡くなって、看板も外し、お店も畳むつもりだったそうですが、「あなたのとこが再開してから法事を決めようと思ってる」と馴染みのお客さんが再開を待っていてく […]

2017年6月20日 / 最終更新日時 : 2017年6月20日 山城京子 福岡第一校

アレルギーと住まい

また、子どもさんのアレルギーのために、古民家をお探しの方がいらっしゃると伺う。新築住宅では、アレルギーが出るからなのだそうだ。せっかく建てた家なのに、でも子どもが辛い目にあっているのは見たくないですよね… ハウスシック症 […]

2017年5月12日 / 最終更新日時 : 2017年5月13日 山城京子 福岡第一校

「家を建てる」こと

家族の家を建てようと思う時、まずどこに行きますか?住宅展示場やモデルハウスなどに行かれる方は多いと思います。 デザインや機能、性能など、今や様々な家が建てられていますが、並んだ家やカタログの中からどれかを選ぶとか、商品の […]

2017年4月10日 / 最終更新日時 : 2017年4月10日 山城京子 福岡第一校

選択が変える

見渡して新しく建っている家では、外国の木材が多く使われていることを知っていますか? 日本は世界で有数の森林国です。 かつては、林業は盛んで、木は私たちの生活とは切っても切れない存在でした。しかし、今はコンクリートやプラス […]

2017年3月4日 / 最終更新日時 : 2017年3月4日 山城京子 福岡第一校

本当のこと

自然素材の良さや、土壁の家の話、昔はこうされていたんですよ、と話をしていると、しばらく聞かれていた年配の方は「そうやったもんなあ」「それで…で…でね」などと、少しづつその頃のことを懐かしく話される。いつもそうして、お話は […]

2017年2月14日 / 最終更新日時 : 2017年2月14日 山城京子 福岡第一校

頂きもの

日本の豊かな資源として「森林」があります。山は資源です。山には、材料になる樹、燃料になる樹があり、降った雨を保水して、美味しい綺麗なお水を得ることができます。水も世界では限りある貴重な資源です。 山には昔々から「山師」と […]

2017年1月21日 / 最終更新日時 : 2017年1月21日 山城京子 福岡第一校

謹んで

遅ればせながら、謹んで新年のお慶びを申し上げます。 家族の集まる正月、田舎の賑わう正月、厳かな正月、お正月が過ぎてゆきました。 年を追う毎に、お正月までの師走の早さも、日常に戻るまでのスピードもだんだんと加速しているよう […]

最近の投稿

4月・5月・7月に島根県で住教育セミナーを開催します。

2023年3月27日

第二回開催内容の変更について

2022年6月8日

一番人気の回なんです!

2021年11月21日

第五回「職人さんに聞こう!」

2021年9月15日

「どこに何を聞いていいか分からない」から、ここへ来ました。

2021年7月12日

第5回 開催日程の変更

2021年2月25日

第三回オンライン講座を開催しました

2021年1月18日

住育学校第二回「古民家に住みたい!」を開催しました。

2020年12月17日

第5回を開催しました。

2020年9月13日

住育学校第五回を開催します。

2020年9月11日

カテゴリー

  • 共通
  • 福岡第一校

アーカイブ

  • 2023年3月
  • 2022年6月
  • 2021年11月
  • 2021年9月
  • 2021年7月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年11月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2017年10月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年7月
  • 2015年6月
  • 2015年5月
  • 2015年4月

『住育』を学ぶ

Copyright © 住育学校 All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.

MENU
  • HOME
  • 住育学校のこと
  • 全国の住育学校
  • お問い合わせ
PAGE TOP